クレジットカードを日々の支払いで普通に使っていると、ガソリン給油やなんでもないショッピング、または食事でどんどん支払額が膨らんでいき、月末のクレジットカード利用代金をまとめた請求書を見た時ぎょっとしてしまう。そんな経験がある人も少なくないはず。
クレジットカード破産なんて言葉があるくらいで、気軽で早く済ますことができるクレジットカードでの支払い。
しかもカードでの支払いはどんどんポイントとマイルが貯まっていくというお得さが頭にあれば、ついついカードの支払いに頼ってしまう人も多いのではないでしょうか。それは別に構わないのですが、問題はその利用額に注意しておくということ。後になって支払い不能な金額をカードで支払わないことが大切です。
クレジットカードで支払った分のお金を細かく銀行に預けておく
問題はその利用額を見失わないこと。クレジットカードで払った分のお金をちくいち銀行に預けておけば、後になってその利用額が払えないなんてことを避けることができるでしょう。
いつもメインで使っている預金口座とは違うクレジットカード支払い用の口座を用意しておいてそこにカードを使った分だけ入れておけば、あれ…持っている分のお金でカード使用料を払うことができない…。なんてことを避けることができます。
カード使用料を払うのは後日、翌月や翌々月です。その場では持っているお金が減らないからといって、それで安心していてはいけないということです。
自分の中でこのお金はあとで支払うのだという強い意識を失わないようにしましょう。
WEB明細に切り替えて逐一確認
最近多くなっているのが、カード利用代金をネット上で確認できるWEB明細書。
ネット上で確認できますから、家でパソコン操作にていまどれくらい使っているのか確認できるだけでなく、お持ちのスマートフォンからいつでもどこでも確認することができるのです。これなら使いすぎる心配を減らすことが可能。
ですがやはり何より大切なのは使った分のお金を支払うことを忘れないようにする、カード利用料を管理することができる能力を身につけること。それが何より大切なのです。
カードで支払うことができるお店は増えていますし、その支払い額が多くなればなるほど得られるポイントやお得さは増えていきますが、何もだからといって必要以上にカード決済を行う必要はないのです。
旅行先でも使えるクレジットカードとの関係を、日本でも国内でも良好なものとしておきましょう。